|
太朗2さんへのお返事です。
その通りです。
例で言うと、昔G・吉村さんが4ボール後本塁打したこととがありましたが、今後はカウント間違いをした打者の次打者の前のプレイの前にアピールをすればこの本塁打は取り消され四球ということになります。
> 教えてください
> 投球カウント誤りの訂正(2019新規追加)→ 解釈について
> 8?02(C)の末尾に追加 「投球カウントの誤りの訂正は、投手が 次打者に投じる迄、または、攻守交代時には アピール条件に準ずる」となりました。
> 以前は 四球後の投球が有効(?)でしたが 内野ゴロで アウトになっても 規則通り(次打者への投球前にアピールすれば 訂正出来る) に適用されるので 守備側の無駄骨に また三振した打者が続行し安打を得ても記録に残らない安打になります。
> 例えば 二死 打者のフルカウントからの投球が ボールと宣告されたが 双方が継続し 次球で三振の際は 内野手が フェアーエリアを出るまでに 攻撃側から アピールがあれば 四球が適用される。
> の解釈で合ってますか? 以前の私はもう継続してのプレイ(次投球の結果)が有効と解釈しておりましたけど
>
>
|
|